毎年20万人以上の観光客の方にお越しいいただく、北竜町を代表する観光スポット。
シーズン期間中の7月中旬から8月下旬までは、毎年“ひまわりまつり”を開催しており、23haの広大な畑に200万本ものひまわりが咲き誇る様は圧巻の一言。約30種類もの世界のひまわりを鑑賞することのできる世界のひまわりコーナー、ひまわりで作られた巨大な迷路、飲食や買い物を楽しむことのできる観光センターなども併設。また花火大会など日毎の様々なイベントも催されています。
第38回北竜町ひまわりまつり(2024年)のチラシ(PDF)2024年ひまわりの里の情報はこちら(instagram) |
ハイブリッドサンフラワー、夏りん蔵などのひまわりが広大な畑一面に広がります。
一か所の畑としては日本最大規模。ぜひ実際に足を運んでいただき、写真では伝えきれない感動をご体験下さい。
普通車用:約600台 / 大型車用:15台 / 身障者用:4台
飲食店、土産店、特産品店などが立ち並ぶ休憩施設。
麺類、ご飯もの、スナック、デザート、飲み物などをはじめ、
北竜町特産の“ひまわりすいか”や“ひまわりメロン”など、
各種お土産類も取り揃えています。
また館内には公衆無線LANスポットも設置。
無料にてWi-Fi接続をご利用頂けます。
(利用方法は観光センター館内に掲示されています)
なお、観光センター事務所では、車椅子の貸し出し、
お忘れ物、落し物などについての対応も承っております。
※観光センター事務所電話番号:0164-34-2082
イベント広場、観光案内所となっています。
観光案内所では、ベテラン観光ガイドがひまわりの里についてお答えします。
「世界のひまわりコーナー」では、北竜中学校の生徒が中心となって、
ひまわりの里の一区画に、世界の珍しいひまわり24種類を栽培。
メインのひまわり畑と同様に無料でご覧いただけます。
毎年1日限定で中学生自らによるガイドも実施しています。
「女優 田中好子ひまわりコーナー」は、
「田中好子“いつも一緒だよ”基金」、「夏目雅子ひまわり基金」を応援する
一環として「ひまわりの花を咲かせようプロジェクト」に賛同し、
北竜町が取り組んでいるひまわり畑です。
遊覧車「ひまわり号」発着所となっています。
大人500円/子供300円
団体7名以上大人400円、子供200円
ひまわりの里を1周します。(約12分)
高い位置から花畑を見ることができます。
ひまわり畑の中を巡る人気の巨大迷路。
毎年変わるテーマの言葉に応じて、迷路のルートが変わります。
スタンプラリーやクイズなどのお楽しみも。
(1人300円 [ 団体4名以上250円・10名以上200円 ] /8:00~18:00)
ひまわり畑の中を巡る人気の巨大迷路。
(1人300円 [ 10名以上200円 ] /9:00~17:00)
合鴨のエサはこちらで販売しています。
ノンノとはアイヌ語で“花”という意味。
ウッドチップを敷き詰めた散策路を歩けばその名の通り、
アジサイ、アヤメ、エゾエンゴサク、オオバナノエンレイソウ、
カタクリ、キクザキイチゲ、キャンドルリリー、白花唐打草、スカシュリ、
ニリンソウ、ホスタなど、四季に応じて様々な花を見ることができます。
盛夏の時期には、散策路の木陰のあるベンチでちょっと一休み。
賑やかに泳ぐ数十羽の合鴨に子供も大喜び。
エサ(¥100)をあげることもできます。
車椅子の方にも利用しやすいスロープで登ることができるミニ展望台です。
広大な畑にひまわりが咲き誇る写真を各ポイントで撮影することができます。
北空知の田園風景と大雪山系が一望できる眺望の名所。
所在地:北竜町字西川
問い合わせ先:0164-34-6790
小高い丘の上にあるこの公園のアクセントは、池に架かる赤い太鼓橋と、休憩場所の赤い屋根。例年5月上旬から6月上旬にかけてはエゾヤマザクラやシバザクラが咲き誇り、また秋には紅葉に包まれ、四季折々の美しい風景を楽しむことができます。園内にはキャンプ場や野外バーベキュー施設、炊事場、トイレも整備されており、すべて無料で利用することが可能です。
所在地:北竜町字三谷
問い合わせ先:0164-34-3221
株式会社 金山若林(金比羅公園指定管理者)
自然を大切にしたいという思いに支えられた、北竜町民手作りの森。
森の中の散策路沿いには、北竜町にゆかりのある吉植庄亮さんの歌碑や、富良野の東大演習林で『どろ亀さん』の愛称で呼ばれて多くの人に感銘を与えた高橋延清さんの歌碑が建てられており、文学のロマンにふれることができます。
所在地:北竜町字板谷
問い合わせ先:0164-34-6790
イチイまたはアララギと呼ばれる常緑針葉樹で、オンコとはアイヌ語での呼び名。樹齢はおよそ800年、高さは約11m、幹周り約488cmという巨木で、平成元年に環境庁が行った調査の結果、樹種別で全国9位となっています。険しい林道の奥に位置しているため、おでかけには十分な準備が必要です。
所在地:北竜町字恵岱別
問い合わせ先:0164-34-6790
※マークにポインタを合わせるとスポット名が表示されます
〒078-2512
北海道雨竜郡北竜町字和11-1
(北竜町役場内)
平日8:30~17:15
TEL.0164-34-6790
FAX.0164-34-2118
himawarihokuryu-kankou.com
お問い合わせフォーム
当サイトへのリンクについて
事業内容について